ホームベーカリーでたまに食パンを作ります。材料をセットしてスイッチオンするだけで出来たての食パンが出来るのでとっても便利♡

材料をはかってるときドボッと強力粉入ってデジタルスケールエラー出た
気にせず続行して焼いてやったぜ☆彡

そこは気にする案件やと思う
ホームベーカリーでピザ生地作り!好きな具材でおうちピザ♡
ホームベーカリーで生地のみを作ります。具材は好きなものばかりで3種作りました。
三種類のメニュー
- トマトソースとバジルソース、カマンベールチーズととろけるチーズピザ
- ベーコンと玉ねぎ、コーン、とろけるチーズピザ
- 焼いた鶏肉と玉ねぎ、とろけるチーズピザに刻み焼きのりのせ
一番上の写真の一皿はポテトサラダです。一枚焼いて食べてるときに次の一枚を焼いてを、また次も同じように焼いていきました。
焼いた鶏肉と玉ねぎ、とろけるチーズピザに刻み焼きのりのせは、焼きのりの風味が凄く好きです。のりに栄養もあるし手軽に取れる素敵。この焼きのりもコープ(生協)店舗で購入している定番商品です。毎朝のご飯にも出しています。
天然塩で握ったおにぎりに手作りの南高梅の手作り梅干しを入れて食べるのが贅沢でなんとも言えない満足感。塩分多いのでたまにしかしませんが・・・。
手作りピザは、自分で作ると手間はかかりますが具材たっぷりで安く出来るし、自分で原材料をチョイスし自分好みにカスタマイズできるので手作りの良いところ!でも本当に疲れますが・・・(汗)市販のピザも美味しいです。焼くだけで食べれますからラクチン(笑)具材が少ないのでその辺は手作りの方が具材たっぷりに出来るのでメリットです。

熱々ハフハフ。チーズが伸びて具材たっぷりの食べ応えあり♡
ビールにもってこいの一品!

飲んでばっかりやな
コープ(生協)で購入の強力粉☆材料は6つだけ!
ピザ生地をホームベーカリーで作るときの材料
- 強力粉
- 豆乳(よもぎは豆乳がお気になのでこの選択にしています)
- バター
- 天然塩
- 甜菜糖
- ドライイースト
あとはホームベーカリーで生地のセット!具材の下準備。
値段は418円(税抜き)。コープ(生協)店舗で購入の国内麦強力粉のゆめちから。食パン作りにも使っています。普段の食パンは全粒粉入りの食パンにしています。
かなり食べ応えのあるピザになります。具材たっぷりなので満足感大です。強力粉や天然塩などちょっぴり材料にこだわって作っています。
自己満足だと思いますが余計なものが入ってなくて、素朴な味だけど小麦粉の風味が感じられると思います。
よく体調を壊したり(なんせお腹が弱い)すると、美味しい物も美味しく食べれません。普段当たり前のことが出来なくと苦痛です。なので美味しく食べれるときは美味しく食べたいかな。
そこはお財布事情もあるので相談しながら許容範囲で考えながら、日々節約しつつ頑張っています!
コメント