鶏むね肉でしっとり柔らかパサつかない!からあげ作り
店舗のコープ(生協)で鶏むね肉がセールで超安かったのでたっぷり買ってからあげ作り。
鶏むね肉は安くてあっさりしているのでお気に入りです。よもぎはパサつき気にはしないけど家族がしっとり柔らかが好きなので、調べてみました。
鶏むね肉がしっとりなるように低温調理に挑戦してみました。

出来上がるのに2時間かかったわあ

お疲れさま!たまに中身赤い奴おる。あかんやつやな。
肉の厚みによって上手く火が入らず・・・。たまにちょっと赤い?がありました。
なので確認しながら食べました(汗)でもほとんどが火が通っていました。
一部がちょっと・・・ね。でもこの一部が危ない。なぜかよもぎのお皿に集まっていたからチェックしながら食べました。火がしっかり通っていたからあげはしっとり柔らかで美味しかったです。
いつか低温調理器を購入しようかと話がでているので、買ったらまた作ってみますね。
誕生日には好きな食べ物を作るので、皆がローストビーフを希望するのでいつか買いたいと思っています。早ければ来年には買っているかな。
ちなみに皆が希望するローストビーフは牛肉の塊は高いので夜にスーパーに行って半額ハンターしに行ってます。上手く半額をゲット出来れば大きな節約になります。これはもうタイミングと運の要素にかなり左右されますが・・・。
コープ(生協)で買った食パン♡からあげサンド
4枚切りの食パンを買って半分気に切って8枚切りしました。
時間があるときはホームベーカリーで食パンを作ります。なのでパン切りナイフがあるので、そのナイフを使ってパンを半分にしてます。
からあげを作った晩ご飯は食パンと野菜サラダでした。パンにはさんでウマウマ。

簡易的からあげサンドの出来上がり♡

いや・・・。もっと美味しそうに見た目に気を付けようか
食パンは軽くトーストしたら美味しいです。カリカリな食感が止まらない。
からあげも挟んで肉々しいサンドイッチ。
よもぎ家は休日の晩ご飯にサンドイッチにする頻度が多めです。食パンを薄切りして具材を準備して好きに巻いて食べていきます。手巻き寿司みたいな流れです。
ホームベーカリーで食パン作りもしています。ちょびっとこだわって全粒粉入りの豆乳食パンです。塩は天然塩。砂糖は甜菜糖。またははちみつ。バター。ドライイースト。
これが美味しくてそのまま食べるのが一番!子供たちも気に入ってます。
よもぎはレシピを作ることが出来ないので、クックパッドで検索し配合を参考にして作っています。ホームベーカリーなのでそんなに手間はかからないのでおすすです!
コメント