晩ご飯を作るときは、メインのおかずと汁もの、サラダを作っています。ここにあと一品が欲しいときがありますが、時間に余裕があるか?気力があるかで作ることを考えてます。

超面倒~。作りたくない~。でも色々と野菜食べたい☆

・・・。
あと一品が欲しい!でも手間も時間もかけたくない!ラクうま☆
小皿にポチっともう一品があると嬉しい。以前和食のお店でランチを食べに行ったとき、小皿に色々な野菜があり、ちょぴっと色々な味を楽しむことが凄く良かったです。美味しい!

茹でブロッコリー×とろけるチーズ
調味料=あらびき黒コショウ
茹でたブロッコリーにとろけるチーズをのせて、あらびきコショウを少々レンジで軽く温めてチーズを溶かしました。
チーズは1/4ぐらいちぎってのせてます。
ブロッコリーって茹でるのが面倒ですよね。以前はよもぎダンナがブロッコリーあまり好きではなくて、よもぎも面倒やから買わない野菜でしたが、栄養豊富らしいので、買って茹でて食べるようになりました。
栄養の事をよもぎダンナに教えると、今まで食べたくなかったブロッコリーを進んで食べるようになりました。よもぎも以前は茹ですぎていたので、もちろん柔らかくなりすぎて、食感も味もイマイチに。今では良いタイミングで茹でれるようになったからでしょうか。
色どりが良いですよね。よく見る雑誌とかでおしゃれなサラダって彩り鮮やか。緑に赤色、黄色・・・。おしゃれなサラダ作りたいけど、お金かかりそう。
栄養バランスを気にしているので、とりあえず試してみて良ければ定番にします。でも手間暇や面倒だったり、あと値段が高くつくとお財布事情もあるので、その辺もバランスよく考えています。
ちなみに最近頑張って作ったのが発酵あんこ、米麹と小豆で作るのですが時間がかなりかかりました。小豆の下準備、柔らかく茹でる時間、炊飯器にかける時間。でも出来上がりは美味しかったです。元々あんこは大好物なのでこの発酵あんこは砂糖を使わずに米麹の力で甘くなるので、一度試しに作って食べてみたかったのです。
2回作りました。また作りたいとは思うけど、時間と材料費がかかるかな~。おもちをたべる機会があれば、また作ってあんことおもちの大好きコラボでもしようと思います。甘い物も発酵食品も大好物!
最近はなんでも頑張り過ぎないようにゆる~くする方向にしています。頑張って作るのは余裕と気力と体力があれば。一時は手作りマヨネーズも作ったりしていましたが、今は疲れて市販のマヨネーズに変更です。
もっとお手軽にあと一品に大活躍!納豆はボリュームあり!
納豆はいいですよね。おかずが物足りないときに、納豆をプラスするだけで満足感が得られます。
納豆も人によっては好き嫌いありますが・・・。よもぎは刻みねぎを入れるのが好みです。食べたあとの箸を洗うのはネバネバして大変です・・・。
コープ(生協)の店舗で定番購入している納豆です。これが一番値段と味を考えたら美味しい♪

納豆は美味しい♪納豆食う(納得~)♪

・・・・・・。
コープ(生協)の個人宅配♪無料資料請求してみよう!
コープデリ
関東の地域にお住まいの方が、一番多く利用されている食材宅配サービスです。
【1都7県に配達可能!幅広い宅配対象地域】
コープきんき事業連合
コメント